みなさま、ごきげんよう(^^)
暑かったり、寒かったりで体調崩されていませんか?
ゴールデンウィークがあったので、
今月はレッスンの日程が少し変則です。
という訳で、今月最初のレッスン日記は、
テーブルコーディネートレッスンから♪
ヴィクトリア女王のお茶会をテーマに、
パーティー(おもてなし)についてのレッスン♪
紅茶レッスンを終了された方は最終回の復習になりますが、
こちらではパーティー全般についてより詳しく学びます♪

パーティーとは、社交を楽しむ場♪
お互いに楽しく、気持ちよく過ごすため、
招く時、招かれる時、給仕をするとき、頂く時、お昼の時、夜の時・・・
その時々に合わせたマナーや所作がスマートにできるとよいGoodですよね(^^)
そんな、パーティーでお互いに気持ちよくすごすための、
マナー(思いやり)のレッスン♪でもあるのですが、
それが、素敵なテーブルコーディネートに繋がって行くのです☆

こういうとき、実際どうすればよいのか?
そんなご質問に答えながら、
ティーパーティーを楽しんで頂きました♪
皆さんとお話していて、私も改めて思い返すことでもありますが、
相手を思いやることと、相手に気を遣うということは、似て非なる。
ということ・・・
余計な気を遣ってしまったばかりに、相手を困らせてしまうことって、
結構あるんですよね・・・特に日本人(笑)

メニューは、
ヴィクトリア女王のお茶会にふさわしい、
イギリス伝統のお菓子たち♪
お腹も心もいっぱいになった
今月のテーブルコーディネートレッスンでした♪
感謝☆