来春、豊田教室が開講することになりました☆ ![]() アトリエVivi https://ameblo.jp/saori0323/ そして、フラワーアレンジメントコースも新設されます☆ これまで、 3回のテーブルフラワーレッスンを行ってきましたが、 テーブルコーディネートの一環でありながら、 好評をいただき、多くの方にご受講頂きました。 フラワーアレンジメントは、 2年以上レッスン経験、 フランスの試験を受ける準備をしていた経緯と、 花・芸術文化協会のディプロマを有しております。 さらに今回、改めて資格を取得することとなりましたので、 6回のコースとなって新設いたしました。 ![]() お気軽にお問合せくださいませ。 ▲
by timote24
| 2017-12-13 01:09
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子研究家Nami☆です♪みなさま、ごきげんよう(^^)
3月の紅茶レッスンは、最終回☆ アフタヌーンティーパーティ☆ ここまでしっかり紅茶を学ばれたら、 素敵なおもてなししたいですよね(^_-) という訳で、最終回は、 楽しく素敵なアフタヌーンティーパーティーを開くべく、 ティーマナー、パーティーマナー、テーブルコーディネート についてレッスンして頂きました♪ アフタヌーンティーティーパーティーということで、 今回のお茶菓子はいつもより多く、フィンガーサンドウィッチ、スコーン、 そして、今年はサントノーレ☆をご用意いたしました♪ ![]() 本当に乙女の夢の世界♡エレガントな世界♡ そんな世界をつくれたら、 そんな世界で優雅に楽しく振舞えたら、素敵ですよね♡ ![]() 振り替えれば1年早いものですが、 みなさん、毎回、楽しみにお越しくださったことに、胸が熱くなります。 この12回のレッスンで、 色々な紅茶、色々なお菓子、所作やマナーも勉強し、 ティータイムの楽しみ+女子力もUPされたことでしょう♡ これからの生活でも幸せ紅茶時間で自分を幸せにし、 さらには、お友達やご家族まで幸せにしてあげてくださいね♡ みなさまとのご一緒でき、私も本当に楽しい1年でした♡感謝☆ ▲
by timote24
| 2017-04-11 22:00
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Namiです♪みなさま、ごきげんよう(^^)
12月☆の紅茶レッスンは、フレッシュフルーツティー♪ 香りもよくて、見た目も華やか♪ クリスマスパーティーにもぴったり♪ お手持ちの紅茶葉だけで色々なフレーバーが楽しめます♪ ゆえに、フレーバーティーはいくつもいらなくなりますね(^^) しかしながら、 なんでもかんでも入れればいいということではありません! 適切なお茶とフルーツを選べるということが大事♪ ![]() スペシャル・フレッシュフルーツティーで、 ティータイム♪ お茶菓子は、今月のお菓子Ⅰ課題の、 Tarte crumble aux pomme タルト クランブル オ ポム♪ それはそれは美味しいリンゴのタルトフルーツティーはやっはり、 フルーツたっぷりのお菓子が合いますね♪ 12月は皆様忙しく、午後開催となったレッスンも♪ ティータイムころには、日が完全に落ちて、 温かなクリスマスムード満載のティータイムとなりました♪ 2月☆(1月更新済み) 今年度の紅茶レッスンも残すところ1回! という訳で、11回目となる2月のレッスンは、 紅茶の成分とペアリングについて☆ これまでのレッスンの総復習&集大成☆ レジュメも多めです(笑) 今までの知識と体験を生かして、 飲み比べ、食べ比べしつつ、 紅茶の5大要素と、食べ物の味や風味の相性を確かめます☆ ![]() 紅茶をレッスンされた方は、 今年のキッシュは、quiche auvergnate♪
2種類の贅沢チーズがたまらない、本場なキッシュ♪ なかなか食べられない、美味しいキッシュと、 一緒に合わせたお紅茶で、素敵なご馳走タイムとなりました♪ また、みなさんの進歩が感じられて、うれしい時間でもありました♪ 皆さまとの素敵な時間に感謝☆ ▲
by timote24
| 2017-03-19 19:55
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Namiです♪みなさま、ごきげんよう(^^)
忙しくしており、レッスン日記がたまってしまいましたので、 昨年の10月11月をまとめて更新します☆ 10月からは発展編がスタート☆ 紅茶の楽しみのひとつに、 美しいティーセットで優雅に頂くということがあります♡ 10月は、その“英国紅茶史とティーセット”について♪ 半年間、紅茶について基本的なことを学ばれた生徒さんも、 丁度、その嗜み方や、ティーセットに強い興味がでてきたころ(^^) そうした、芸術品ともいえるティーカップたちを並べて吟味♡ 白磁といえど、その白の表情もいろいろです。 ![]() 少々硬い、歴史のお勉強でしたが、 やっぱり、ティーカップは、乙女アイテムですね♡ ティーカップにみられる高貴な世界の余韻にひたりつつ、 今回は、めいめいお好みのティーセットでティータイム♪ 優雅で素敵なティータイムが過ごせたとき、 女子に生まれてよかったって思えますね(^^) 11月♡ 冬に向かって秋深まる11月は、 あったか美味しいミルクティーのレッスン♪ ミルク入りでテイスティング♪ ![]() 美味しい~チャイのレッスン♪スパイス効果で身体ポカポカ♪ 自分で作れると、スパイスも自分好みにできますね♪ 寒さも嬉しくなるほどに、 あったか楽しいティータイム♪となりました、 10月、11月のティーレッスンでした♪ みなさまとの素敵な時間に感謝♪ 半年間の紅茶集中コース開設します。 詳しくはお問い合わせくださいませ。 ▲
by timote24
| 2017-02-19 21:45
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Nami☆です♪みなさまごきげんよう(^^)
今回は、昨年秋にありました紅茶修了生はダージリン会のお話。 紅茶レッスン修了生さん限定ですので、同窓会 その年摘まれたばかりの、幾つかの茶園のダージリンと、 昨年のものとテイスティングをして味わっ ダージリンを使ったお料理をお楽しみ頂きました♡ ![]() サワラのポワレ・ダージリン香る白ワインソース・ リンゴのワイン煮マスカルポーネクリー 久しぶりのテイスティングでしたが、 さすが、修了生のみなさま♪ 味覚おとろえておらず、それぞれにポイントをおさえたご感想を 仰ってくださり、楽しいテイスティングとなりました。 ![]() また遊びに ★★2017年度受講生募集、 ガイダンス&レッスン体験日程情報★★ ⇒http://timote24.exblog.jp/12595576/ ▲
by timote24
| 2017-01-22 16:23
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Nami☆です♪みなさまご機嫌よう(^^)
改めまして、今年もどうぞよろしくお願い致します。 2017年のレッスンもスタートです☆ という訳で、昨年の後半のレッスン日記がまだですが、 2017年初レッスン日記なので、2017年の初レッスンの記事です。 今月の紅茶レッスンは、アレンジティー♪ 前回のフルーツとのアレンジに加えて、 今回はハーブやスパイス、アルコールを使ってさらなるアレンジ♪ これができるようになると、 さらに自分好みのフレーバーが楽しめるようなれますから、 ティータイムの楽しみもマリアージュの楽しみももより広がりますね♪ ![]() あまりの美味しさに、おかわり必至♪ そして、ブランデーティーもやみつきになりそうな、魅惑の味(^^) 是非、寒い日には、そんな美味しく温まる紅茶で、 身体も心もポカポカになりましょ♪ そして、ティータイムは、 今月のお菓子Ⅰ課題のブシェ ア ラ レーヌとともに♪ 甘い香りの紅茶と、可愛いお菓子♪Happy女子度が高くなる瞬間~♪ みなさまとの、素敵な時間に感謝☆ ★★2017年度受講生募集、 ガイダンス&レッスン体験日程情報★★ ⇒http://timote24.exblog.jp/12595576/ ▲
by timote24
| 2017-01-08 22:34
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子研究家Namiです♪皆さまごきげんよう(^^)
今年も、もう12月ですね!! 気持ちも、ブログも追いついていきません(^^;) 1日から、来年度レッスン生募集を開始いたしましたが、 初日から早速、お申込み頂き誠にありがとうございます☆ さて、毎月のレッスン日記はお休みして、 10月11月は外部講座が続きましたので、 そのお話をUPしたいと思います♪ 10月は、TOTO岡崎ショールーム様にて行われました、 大和ハウスリフォーム様主催のイベント講座にて、 講師をさせていただきました。 24名の満席☆ありがとうございます。 ![]() ハーブティー講座が大変 今回は企業様から直々に、 『河合なみ先生・第2段!』 紅茶講座を企画して頂きました。感激~(><) 講座終了後、企業様の責任者の方から 「先生、今日の講座最高!」 とても嬉しかったです! ![]() 『おいしい淹 何度も行っているといっても、 その都度、お客様層に合わせ、ポイントやカラーを変えています。 今回はお客様の年齢層が高く男性の方もいらっしゃいまし 少し知的好奇心度を高めに。それが、 主催企業にも、参加者の皆さまにもドンピシャだったもよう(*^^*) また、今回のお茶菓子は、 岡崎市にあるパティスリー・コーリンベールさんにお願いし、 今回お試し頂く紅茶に合うものを私がセレクトしてお出ししました♪ 講座後も、ご参加の皆様が、色々質問に集まってくださったり、 お話ができてよかったです。 お客様にも主催企業さま、協力会社さまにも喜んで頂けましたこと、 誠に感謝です☆ありがとうございました! また、美味しいお紅茶を楽しんでくださいませね(^^) ▲
by timote24
| 2016-12-04 23:03
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Namiです♪みなさまごきげんよう(^^)
すっかり、秋の空。 みなさま、お元気でお過ごしですか? 最近は外部講座の依頼を多く頂いており、 飛び回っております! さて、9月の紅茶レッスンは前期=基礎編の最終回☆ 今までのレッスンの総復習&集大成で、 ブレンドティー作りを体験☆ 〝マイブレンド”を作製して頂きました♪ みなさん、半年間熱心に学ばれただけあって、 センスの良いブレンドでした☆ 完成したブレンドティーには名前をつけて♪ ブレンドティーのレッスンでは、 毎年毎年、誰一人として、 同じブレンドにならないのが不思議☆ ![]() 今月のお菓子レッスン課題の ルリジューズとともに♪ MyレシピのMy紅茶♪これからも是非楽しんでくださいね♪ 楽しいひとときに感謝☆ ▲
by timote24
| 2016-10-21 20:42
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子・紅茶研究家Nami☆です♪みなさま、ごきげんよう(^^)
8月の紅茶レッスンは、茶葉の種類③アジア・アフリカ産紅茶♪ これまで20程の茶葉をテイスティング等していただきましたが、 これで、大事な14のお紅茶をこれでマスターです☆☆☆ 紅茶と一口に言っても、 その香りも味わいも色も様々☆ お気に入りの一杯、見つかったかな? レッスン後のティータイム♪ 8月のお菓子レッスンメニューは冷たいアイスクリームデザート♪ ということで、今年はお教室で大人気のピーチメルバです~♪ ![]() もちろん、白桃のシロップ浸けも、テュイルも手作り♪ 夏は温かい紅茶なんて見たくない(><)かもしれませんが、 冷たいアイスクリームのあとは、温かい紅茶が美味しいのです♪ 夏バテしないように、贅沢アイスクリームで滋養つけ、 さらに身体を冷やしすぎないよう、温かい紅茶でホッとしてみてくださいね♪ 美味しい楽しいひとときに感謝☆ ▲
by timote24
| 2016-09-13 23:32
| ★レッスン日記<紅茶>
お菓子研究家Nami☆です♪みなさまごきげんよう(^^)
7月、第4回目の紅茶レッスンの課題は、 この時期にピッタリのアイスティー☆☆☆ キラっと透き通った、香り高いアイスティーを、 リーフから作ってお出しできたら、 それはもう、素敵なおもてなし♪ みなさまには、その輝く美味しいアイスティーを 作るポイントや、失敗例を伝授! そうして、アイスティーの作り方を学んで頂いたら、 アレンジを実践しながら、楽しんで頂きました♪ ![]() 極上のカクテルといった感じかしら♪ みなさま、全てお飲みくださいました(^^) ![]() 語らいのひととき♪ 厳しい暑さでバテてしまいそうな日本の夏ですが、 時に、おうちでクールでオシャレなアイスティーを優雅に頂いたら、 シャキっと元気になれそうですね♪ 素敵な夏の日をお過ごしくださいますように☆ みなさまとの楽しい時間に感謝☆ ▲
by timote24
| 2016-08-12 22:57
| ★レッスン日記<紅茶>
|
MENU
カテゴリ
全体 ●トップページ ★レッスン日記<お菓子> ★レッスン日記<紅茶> ★レッスン日記<テーブル ★レッスン日記<フランス料理> ★レッスン日記<ハーブティー> ●ご予約と受講の決まり ●受講料 ●ディプロム申請 ●レッスンスケジュール ★お菓子1メニュー ★外部セミナー ★イベント 書籍 メディア情報 お菓子作り ティータイム&パーティー ティー ティーカップ ホームランチ&ディナー 日々のこと PARIS マカロン レッスン ローズ ピアノ 旅行 おすすめ Sri Lanka 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 08月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||